スコットランド民謡で有名な楽器バグパイプ!日本でも愛好家が多い、インパクトとパワーの楽器でケルトの風を感じよう
Bagpipe free music instrument(バグパイプ フリー ミュージック インストルメン、以下Bagpipe)は、スコットランドほかヨーロッパ各地域の民族楽器バグパイプを演奏できるAndroidアプリです。バグパイプは吹奏楽器風のリード式楽器で、一度聴いたら忘れないインパクトのある音や休まず音を出し続けられる点が特徴です。アプリ版で手軽に荘厳なケルトの文化に浸ってみませんか。
バグパイプは、留気袋という袋に空気を貯めておいてそこから管体(チャンター管)に空気を送って演奏する楽器です。アプリでは、まずStartボタンを押して「ブーン」という低音(ドローンという菅の音)を鳴らします。画面には笛のようなチャンター管が表示されているので、押さえる穴をタップしてメロディーを鳴らします。
Bagpipeでは、スコットランドで有名な「グレート・ハイランド・バグパイプ」と同様、ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラの9音を鳴らせます。自由演奏もできますが、有名な楽曲の演奏をナビゲーションしてもらうこともできます。設定メニューのWeb Songから好きな曲を選ぶだけです。
Bagpipeで多少残念なのは、画面にチャンター管しか表示されないのでバグパイプという楽器の全体像が見えないことです。気になったらインターネットなどで調べてみましょう。なお背景の模様は留気袋かキルトのイメージのようです。Bagpipeはスコットランドを始めアイルランド、スペインなどで演奏されるバグパイプを体験できるAndroidアプリです。キルトを穿いたパイパー(演奏者)になりきって、蛍の光(Auld Lang Syne/スコットランド民謡)やアメイジング・グレイスなど有名曲を演奏してみませんか。
その他おすすめ伝統楽器アプリ:南米アンデスのパンフルート:zampoña(サンポーニャ)インド/アラブ諸国/ラテンの打楽器:タブラロシアの三弦楽器:Balalaika(バラライカ)北インドの一弦楽器:Tumbi(トゥンビ)